埼玉県に生息中の虫達が結成した3ピースバンド WARMS(ワームズ)のメンバーによる適当なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飲み会ばかりの今週をなんとか乗り切ったトニーです。
本当に忙しかった…
昨日も飲み会だったんだけど、
一年半ぶりの再会って形だったんで、
もう楽しくってさ、しゃべりまくってたら
吉祥寺で解散したのがAM5:00 すぎ…
電車をちょっと寝過ごしてしまったので、
自宅に着いたのは7時だった。
帰宅した時は
『今日は一日中ねてやるぜッ』って思ってたんだけど
3時間くらいしか寝れんかった。
なんで~??
ま、おかげで何日かお預けだったギター練習が
わりと進んだので良かった!
メトロノームでリズムとりながら2時間!
ずっとE9(コードの事ね)だけをひたすら
オルタネイトでカッティング!
限界にチャレンジ! 忍耐力使い切った!
マラソンか!
とか思ったww
今日のおれはたぶん、リズムギターの神!
急に話しが変わるんだけど、
やっぱり、
『成長』って本当に素晴らしいって思った。
さっきYoutubeで、
人の成長の過程ってのを見て
感動しすぎて今年一番に涙が止まらなくなった。
↓ これ。
一応ネタは伏せるけど、どらいもんの最終回。
これは初めてみたなー
おれ、
ドラえもん大好きで、コミックほぼ全部持ってるんだけど、
それだけ好きだからか、これの内容のクオリティの高さに
グッときちまった!
動画見た人は以下のコメントの抜粋読んでくれると、
深みを再認識できると思う。
見てない人はまだ読まないでね。
この作品の凄いのは「ドラえもんの設計者はのび太自身」という伏 線だよね。
20世紀ののび太が2112年製のドラえもんを作れる わけないという人いるけど語られてる通り、
設計者は極秘事項。こ れはタイムパトロールが「のび太」であることを隠している伏線。
のび太がそれを知ってしまったらドラえもんを直すべく努力する動 機を失い野比博士の
出現もロボット技術の進歩ひいては未来にも大 きな狂いが出るから。
タイムパトロールが突然接触を阻んだのも当 初の計画通り来るべき時が来たから。
それを組織したのが時の総理 である出木杉であり、財源的バックアップがスネオ、
パトロール初 代総監がジャイアンとしたら、冒頭3人が集まりタイムパラドック スの話のでだしなのも頷ける。
意図は未熟な人類が手にするには野 比博士の存在、ひいてはドラえもんは危険すぎるということ。
セワ シくんは借金こしらえたグズ先祖としてドラえもんを送り込むけど
それは世をはばかる野比博士の仮の姿。
そして出木杉総理にタイム パトロールの企てを依頼したのが野比博士自身だったとしたら。
こ の話奥深い。
作品がどんな形であれ、
作者のドラえもん愛とかがものすごく伝わってきた。
綺麗ごとかもしんないけど、
成長とか努力って本当にカッコイイ。
でも、
TV番組とかでやってたりする、
アイドルの成長の経過とかで
ダンスのこんなに厳しい稽古やりました
叱られて泣きました
でも頑張りました
みたいのって、感動できない。
そんな安っぽいモンいらね。
あーゆー人らの場合、
仕事なんだからそこは努力して当然な部分じゃんって思うし、
商業的に成長を魅せるのってどうも違うよ…ね。
やべぇ
書いてるうちにまたこーゆー話に…
まだまだスレてんなー。おれ。
もっと精神をふわっとさせたい!
ふわっふわに!!
人間にもファーファとか柔軟剤使えればいいのに!
トニー
本当に忙しかった…
昨日も飲み会だったんだけど、
一年半ぶりの再会って形だったんで、
もう楽しくってさ、しゃべりまくってたら
吉祥寺で解散したのがAM5:00 すぎ…
電車をちょっと寝過ごしてしまったので、
自宅に着いたのは7時だった。
帰宅した時は
『今日は一日中ねてやるぜッ』って思ってたんだけど
3時間くらいしか寝れんかった。
なんで~??
ま、おかげで何日かお預けだったギター練習が
わりと進んだので良かった!
メトロノームでリズムとりながら2時間!
ずっとE9(コードの事ね)だけをひたすら
オルタネイトでカッティング!
限界にチャレンジ! 忍耐力使い切った!
マラソンか!
とか思ったww
今日のおれはたぶん、リズムギターの神!
急に話しが変わるんだけど、
やっぱり、
『成長』って本当に素晴らしいって思った。
さっきYoutubeで、
人の成長の過程ってのを見て
感動しすぎて今年一番に涙が止まらなくなった。
↓ これ。
一応ネタは伏せるけど、どらいもんの最終回。
これは初めてみたなー
おれ、
ドラえもん大好きで、コミックほぼ全部持ってるんだけど、
それだけ好きだからか、これの内容のクオリティの高さに
グッときちまった!
動画見た人は以下のコメントの抜粋読んでくれると、
深みを再認識できると思う。
見てない人はまだ読まないでね。
この作品の凄いのは「ドラえもんの設計者はのび太自身」という伏
20世紀ののび太が2112年製のドラえもんを作れる
設計者は極秘事項。こ
出現もロボット技術の進歩ひいては未来にも大
タイムパトロールが突然接触を阻んだのも当
それを組織したのが時の総理
パトロール初
意図は未熟な人類が手にするには野
セワ
それは世をはばかる野比博士の仮の姿。
そして出木杉総理にタイム
こ
作品がどんな形であれ、
作者のドラえもん愛とかがものすごく伝わってきた。
綺麗ごとかもしんないけど、
成長とか努力って本当にカッコイイ。
でも、
TV番組とかでやってたりする、
アイドルの成長の経過とかで
ダンスのこんなに厳しい稽古やりました
叱られて泣きました
でも頑張りました
みたいのって、感動できない。
そんな安っぽいモンいらね。
あーゆー人らの場合、
仕事なんだからそこは努力して当然な部分じゃんって思うし、
商業的に成長を魅せるのってどうも違うよ…ね。
やべぇ
書いてるうちにまたこーゆー話に…
まだまだスレてんなー。おれ。
もっと精神をふわっとさせたい!
ふわっふわに!!
人間にもファーファとか柔軟剤使えればいいのに!
トニー
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(03/29)
(03/09)
(12/03)
(11/08)
(10/09)
(10/07)
(03/12)
(02/10)
(02/06)
(02/02)
(01/21)
(01/05)
(11/30)
(11/28)
(11/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ワームズマン
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2009/01/24
職業:
虫
趣味:
うにうに
自己紹介:
WARMSってバンドです
英語読みになると暖かいって意味になっちゃいます
たぶん緑色です
英語読みになると暖かいって意味になっちゃいます
たぶん緑色です
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/15)
(08/24)
(08/27)
(08/27)
(08/27)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/30)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
P R
ninjaacses