[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ~て、今週も始まりましたね。
月曜日ってのはなんか憂鬱。
たぶん休みの次の日だからかな。
そんな憂鬱な月曜日を吹き飛ばしてくれるのが「少年ジャンプ」。
これだけは毎週欠かさず買っている。
会社の同僚や上司からは『いい年した大人が・・・』なんて言われるけど、そんなのは気にしない。
体は大人でも心は少年のままだから!!
(何を偉そうに言ってるのやら。。。)
だって「ワンピース」とか超面白いし(笑)
それに、過去にも「ドラゴンボール」や「スラムダンク」とかもちろんおれっちの好きな「キン肉マン」という名作もたくさんある。
(実際おれっち中学生時代「スラムダンク」に憧れてバスケ部に入部した。)
「少年ジャンプ」が少年だけの物なんて誰が決めたのさ!
おれっちの心はいつまでも少年のままこれからも読み続けていくぜ☆
(今回のブログはかなりイタイな。。。)
たーちゃん
「侍戦隊シンケンジャー」
毎週楽しみに見ていたんだけど、今日が最終回。
今回の戦隊はちょっと特殊だったな。
夏には仮面ライダーと共演したり、シンケンレッド(リーダー)が実は影武者で本物は最終回3、4話前に登場したり。
一年を通して見ていると最初はぎこちない演技だったけど、後半になるにつれてどんどん上手くなっていく。
来週から始まる次の戦隊も楽しみだぜ!
さてさて、今日仕事中に面白い物をもらった。
その名も「サッポロビールチョコレート」
←これ。
どっかから取り寄せたらしいんだけど、ちゃんと原材料名に「濃縮ビール」ってのが入っている。
もちろんアルコール分もはいってる。(0.1%未満)
さっそく家に帰って食べてみた。
・・・。
・・・・・。
・・・・?
ビールの味がする!!
後味が完全にビールだ。
お酒をあまり飲まないおれっちには微妙な味。
だけど、せっかくもらったからには美味しく頂こう。
そういえば来週はバレンタインデー。
もしかしてこれってちょっと早めのバレンタインチョコだったのかなぁ。。。
たーちゃん
帰国してから災難続きのトニー。
・・・ごめん、その話を聞いた時、心配よりも爆笑してしまった。(ひどい奴だな。。。)
だけど、そんなに苦しんでる彼が一生懸命更新してくれたホームページ。
写真も新しくなってたけど、おれっちの写真いつ撮ったやつだ?
またまた記憶にない写真だわ。。。
しかもオフショットの写真。
あれってほとんどが数年前に撮ったやつだけど、おれっちの服装が今とほとんど変わってないな。
おれっち洋服はほとんど買わない。
仕事もスーツで行くからかたぶん年に2~3回位しか買ってないきがする。
だから過去の写真を見てもいつ撮ったやつか記憶に無いんだろう。。。
(大体写真に写ってるおれっちはほとんど同じ服着ているきがする・・・)
・・・よし!
今年は洋服をたくさん買おう!
今よりも1つ上の男になるために(笑)
たーちゃん
・・・ふん、別に嬉しくなんかないんだからね!!←ツンデレ風にね(笑)
まぁ無事に帰ってきてよかった。土産話を楽しみにしているよ♪
本日急きょ仕事で水戸に行く事に。
水戸といったら以前ブログで書いた(「やっちまった!の巻き」参照)場所。
あの後も何度か行ってるんだけど、やっぱりあの場所を通る時は緊張してしまうね。
(ちなみに数ヶ月たった今でも割れたガラスの破片は落ちていた。。。)
さて、今日仕事中に気になった事を。
出勤してきたパートさんに元気よく挨拶すると、
『おはよう!遠い所お世話様!』と言われた。
・・・「お世話様?」
日常的によく使われる「お世話様」と言う言葉。
これってどんな意味なん?
ありがとう?
それともお世話になります?(もしくはお世話になってます?)
??
???
考えたら気になってきた。。。
さっそく調べてみると
「お世話様ですとは感謝を表す以外に仕事を依頼した人や自分に対して何かしてもらった時に[御苦労さま]という意味で使われる。」と書いてあった。
・・・なるほど。
そう言われたら納得がいくな。
つまり
「遠い所御苦労さま!」と言うことか!!
自分でも普通に使っているのに言葉の意味がよくわからない事って結構あるんだなぁ。
今さらだけど少し勉強をしてみよう。
間違った日本語を使わない正しい日本語を使う日本人になるために!
それではみなさん今日も一日「お世話様!」でした☆
たーちゃん
『おれっち!参上!!』
・・・ダメだ。
いよいよ出だしのセリフが思い付かなくなってきて迷走してる。。。
最近「携帯小説」にはまっている。
「モバゲータウン」という携帯サイトに登録してるんだけど、(もしやってる人がいたら「ターちゃん」で検索してみて)そこで読める小説。
おれっちも知り合いに教えてもらい試しに読んでみたんだけど、これが実に面白い!!
そもそも「携帯小説」って誰でも書くことが出来るんだよ。
(もちろんおれっちも書いて投稿出来る。)
内容は禁止用語(一般的に猥褻な表現や実名は禁止。伏字なら大丈夫みたい。)を使わなければ
どんな内容もOK。
もちろん恋愛ものや感動ものも面白いんだけど、やっぱり一番はノンフィクション、つまり実体験を書いたのが
面白い。
携帯片手に毎日爆笑しているおれっち。
・・・やべぇ。
かなり危ない奴みたい。。。
誰にも話してないけど、実はおれっち高校生の時に推理小説を書いていた事がある。
(途中で面倒になって辞めちゃったけど)
これを機に再び小説を書いて投稿してみようかな。
おれっちやトニー、マーティンや普段遊んでる地元の悪友が登場する「ノンフィクション」で(笑)
たーちゃん
またまた雪が降ってきた~!!
ターちゃんです☆
・・・そろそろ出だしのセリフが思いつかなくなってきたな。。。
昨日は重く暗い話になっちゃったから今日は軽くて明るい話にしよう。
今日もテンションアゲアゲでいくぜ!!
先日親戚の女の子(U美ちゃん、小5)が遊びに来てて、家で宿題をやってたんでちょっと邪魔しながら見てた時の話。
国語の宿題をやってて、今度のテストに出るけど分からないから教えてくれって言われたんだ。
どれどれっと思い問題を見てみると
「この文章の時の作者の気持ちを答えなさい。」と書いてあった。
・・・なるほど。そうきましたか。
この類の問題って昔から納得がいかない。
だって文章を書いた時の作者の気持ちってはっきり言ったら作者しか分からんわけじゃない?
それを第三者の先生が採点するっておかしいと思わん?
なぜ先生が作者の気持ちがわかるんだぁ!!
本当にそれが正解なのか?
もしかしたら作者は『腹へったなぁ~』とか『明日はどこに出かけようか』とか思いながら書いてたかも知れないじゃん!!(そうとうひねくれた考え方だな。。。)
だからおれっちは
「作者の気持ちは作者にしか分からんって書いておきな」と教えてやった。
これってある意味で正解じゃない?
・・・数日後、そのテストが返ってきたらしくU美ちゃんのママから電話があった。
「あんたU美に何教えたん!!適当な事ばっか教えんじゃないよ!!!」っとまるでアシュラ面怒りばりに怒ってたわ。
まさか本当にそう書いて提出するとは・・・
U美ちゃんごめん、今度は悪ふざけしないでちゃんと教えるわ。。。
(ちなみに先生からは〇ではなく△をもらってたらしい。。。)
たーちゃん
さてさて本日もいきまっせ!
今回はちょっと重い話になるかも。
本当は書くネタも結構たまってるんだけど、今日の仕事帰りの事を書きます。
なんか自分自身すっきりさせたくて。
たんなる自己満足になってしまうけどお付き合いよろしく☆
今日の仕事も終わり、帰宅途中にレンタルビデオ店に返却に行ったんだけど、
(何を借りてたかは想像にお任せします(笑))
んで、店を出た時にお客さんの一人に
『あの・・・』って声をかけられたんだ。
振り返ると一人の男の人が立ってて、
『もしかしてターちゃんさん?』(この時は名前を呼ばれたんだけど、分かりやすくするためあえてターちゃんにしました。)
残念な事に人の顔を覚えるのか苦手なおれっち。
今回も「?」って感じで『そうだけど誰だっけ?』って聞いてしまった。
すると男の人は
『以前お世話になっていたテリー(仮名)です。』って答えたんだ。
それで思い出したんだけど、テリーって昔働いていた会社でおれっちの後輩だったやつなのよ。
当時は地元が近かったのと初めての後輩って事で、色々と面倒をみていたんだけど、ある日突然仕事に来なくなったやつ。
つまりバックレってやつだ。
仕事を退職する人ってそれなりに理由があるわけだからおれっちは結構受け入れるんだけど、バックレる事だけは絶対に許せない。
当然その時はおれっちも怒り狂ってたわけさ。
話がそれたから戻します。
テリーはおれっちだと分かると突然
『あの時はすみませんでした!!!』
ってかなり大きな声で謝りだしてきた。
咄嗟の出来事だったからあわててしまったけど、外は寒いし何よりも腹が減っていたから
『こんな所で話すのもなんでし、ちょっと晩飯付き合えよ。久々に話もしたいし。』と近くのうどん屋に行く事にした。
飯を食べながらテリーの話を聞くとどうやらあの当時相当な額の借金をしていたらしい。
で返済することも難しくなったので逃げ出したらしいんだ。
(確かにあの当時働いていた店にはよくテリー宛ての電話がかかってきていた)
今はなんとか返済も終わり地元に帰ってきたらしい。
(この内容をブログに書いてもいいか聞いたら名前を出さなきゃOKと許可をとった。ちなみにテリーってのはこいつが好きだった「テリーマン」から取りました。)
当時のテリーの生活やら苦労を聞いた。テリーも相当苦しんだみたいだ。実際自殺も考えてたらしい。
おれっちは何も言えなかった。『なんで一言相談しなかったんだ』と聞いてもテリーはひたすら謝り続けた。
だいの男が泣きながら、ただただ謝り続けた。
おれっちは
『テリーの気持ちも分かる。だけど、テリーのとった行動は決して許されることじゃない。おれっちの方はもういいからチーフにもちゃんと謝っておけよ。そんで、本当に反省したならもう二度と同じ事を繰り返すなよ。』
と言い店を出ることにした。
今はテリーも店長として立派に働いてるらしい。
テリーは店を出て帰るときまで『すみませんでした』と『ありがとございました』と言っていた。
おれっちはまたテリーと会う約束をした。
今度会う時は酒でも飲みながら二人で笑い合おう。
そう思いながら今日もバイクを走らせて帰っていった。
たーちゃん
国内組のターちゃんです!
トニー&マーティンが帰ってくるまでおれっちが盛り上げていくぜ!!
ターちゃんリサイタルの始まり始まり♪
・・・ちなみにリサイタルとコンサートの違いは一人でやるか複数かの違いみたいよ。
(『ぼぇ~』って声のガキ大将は一人でやってるからリサイタルなんだね)
話が脱線しかけましたが、遂に降ってきましたね。
雪が。
仕事中ふと外に目を向けたら雪が降ってるじゃありませんか!
それを見た瞬間テンションはクライマックスJUMP!!
『ひゃっほう♪』
って感じに。
しかし、後から冷静に考えたら
『これ、帰りは大丈夫なんか?』
そう、おれっち電車通勤じゃなく、バイク通勤なんです。
まぁそんなに積もることもないだろうなんて思ってたら帰るころにはうっすら積もってるじゃないですか!
確かに車の通りが多い所は問題ないんだけど、今日の現場は車の通りが少ない。
仕方なく万が一滑っても足で踏ん張れる位のスピードで帰ることに
(はい、ヘタレ1号決定です)
途中運悪く車が後ろから来てあおってきますが、
「そんなの関係ねぇ!!」
っと某芸人風にマイペースで(かなり迷惑かけたかな)走るおれっち。
そもそも雪が降ってるときのバイクの運転ってかなり危険なのよ。
雪がメットに着いても取れないし、放っておけば凍って前が見えないし。
そんな事もありましたが無事に帰宅。
明日には止んでるといいんだけどなぁ。。。
最後に有名な詩人風に一言。
「ヘタレだっていいじゃない 人間なんだもの。」
たーちゃん
一人日本に残っているターちゃんです・・・
本当はおれっちも行きたかったんだけど、どうしても仕事の都合で行く事が出来ず、
残念ながら留守番をする事に・・・
某お笑い芸人風に言うならば
「悔しいです!!!!」
ってとこかな(笑)
とりあえず今日の時点で飛行機が墜落したってニュースは聞いてないから無事に着いたんだろう。
素敵なお土産を期待して待っているぜ!
さてさて、前回のブログで「キン肉マン」の事に触れたんだけど、今回ももう一丁「キン肉マン」ネタを。
先週の話なんだけど(その時点で書けよ!って思われますが)おれっちの携帯に一通のメールが。
送り主は某携帯サイトのメールマガジン(〇リーやら〇バゲータウン)なんだけど、そこの「今日のニュース」の
項目に
「キン肉マンのロビンマスク亡くなる」
ってな記事があったのよ。
さっそく読んでみるとどうやらロビンマスク役の声優の「郷里大輔」さんが亡くなったらしい。
(「ドラゴンボール」のミスターサタン役って言ったほうが分かりやすいんかな?)
・・・ショックだ。
実際に面識はないし(当然か)身近な人ってわけでもないんだけど、それでもおれっちにとってはヒーローで
子供の頃から大好きだったロビンマスク。
あの声がもう聞けなくなるのはやはり悲しい。
「キン肉マン」好きの一人として一言。
郷里大輔さん、今までお疲れ様でした。
そして今までたくさんのワクワクをありがとうございました!
ヲタクパワー全開のターちゃんでした☆
たーちゃん
ターちゃんでございます。
私事なんだけど、ここ二週間くらい忙しくって・・・
詳しくはまた別の機会に書きますね☆
さてさて、本日29日の金曜日はなんと「キン肉マンの日」
・・・らしいのです。(本当か?)
んで、今朝何気なく入ったコンビニで立ち読みをしていた時、驚愕の事実を知ってしまった!
「キン肉マン最新37巻、1月29日発売決定!」
たぶん皆さんは「だから何?」って思うでしょう。
しかし、実はこれってものっそい事なんです!
分かりやすく説明しておくと、「キン肉マン」って実際は36巻で完結してるんです。
その後「マッスルリターンズ」やら「キン肉マンⅡ世」と続編は出てるんですが、元祖「キン肉マン」は
完結したんです。
それがなぜ今になって・・・?
これはWARMSで一番の「キン肉マン好き」として手に入れないわけにはいかないと思ったおれっち、
仕事中もそわそわしっぱなし。
んで、仕事が終わったらマッハ全開で本屋にダッシュ!!
そして見つけました「キン肉マン37巻」↓
何がすごいかってあの当時とおんなじ作りになってるのよ(ヒマな人はブックオフ等で探してみて)
もう心のなかでわっしょい騒ぎ(笑)
内容はネタばれの可能性があるんで書かないけど、「キン肉マン」好きにはたまらない一冊。
読んでいる時は「うぉー」やら「ぬぉー」やら変な奇声を発してばかり。
そして読み終わった後のうっとり感。。。
まさに「キン肉マン」の日と呼ぶのにふさわしい一日になりました。
(書いてる最中に日付が変わってしまった・・・)
たーちゃん
その名も「国道ツアー」
日本全国の国道を制覇してやろうというこのツアー。
制覇と言っても国道に行って国道〇〇号の標識を写真に撮る。
こんな感じのツアーなわけよ。
今日がその初日。
やっぱり最初は1号からって事で行ってきました「国道1号」
これは皇居の前から大阪まで通ってる国道で、場所が場所なだけに(あの辺は大使館やら国会議事堂やらがあって)警察官もいっぱいいるんだよね。
しかも、意識して探すとなかなか標識が見つからないのよ。
しかし、苦労して探した結果ついに見つけた「国道1号」の標識。
ただ、写真を撮ってる横には警察官が不審そうな眼でこっちをみている。
まぁ、悪いことしてるわけじゃないし、関係ないか。
こんな感じで日本全国の国道を全て制覇してやろう!!
しかし、国道の数は500号以上(廃番になってるのもあるから実際は460号位かな)
しかも全国にあるわけだし、全て制覇できるのかな・・・
いや、
何十年かかっても絶対に制覇してやるぞー!
たーちゃん

みなさんは日曜日をいかがお過ごしだったかしら?
もう11月になったのに、最近は日中もポカポカと暖かい日が続いてるよね。
今日もいい天気だったし、部屋の窓から布団を干していたのよ。
んで、おしゃれにコーヒーを飲んでいたらなんと、部屋の窓から一匹の猫が入ってきたのよ!
!?
なんで?
おれっちの部屋って二階なんだけど、周りには高い木もないし、壁を登ってくることもありえないし。
どこからどうやって入ったか分からないけど、突然の珍客?の登場に思わずコーヒーをこぼしてしまい、
床がコーヒーまみれに・・・orz
あわてて猫を捕まえて家の外に逃がしたけど、今度来た時にはミルクの一杯でも飲ませてみようかな

とコーヒーまみれの床を掃除しながら思ったターちゃんでした。
たーちゃん
どーも!
久しぶりのターちゃんです!
本日は仕事で水戸まで行ってきたよ
いつもは後輩のS君(後輩って言ってもおれっちよりも仕事が出来る男前)の運転で一緒に行くんだけど、
今回はおれっち1人だけ。
S君、いつもありがとう!
片道が大体150キロ位あるのよ。
これってもはや小旅行だよね
だから必要以上にテンションもあがっちゃってさ
前の日にはお気に入りの音楽を編集したり完全に遊び気分
こんな感じの道のりをひたすら走るわけさ
「実際仕事じゃなくて遊びで来たい場所だよ」って悟空も言ってるっしょ(笑)
そんで仕事も無事に終えて帰ろうかと思ったんだけど、帰り道で事件があったのよ!
高速に入ろうと思い、料金所を通過して、いざ本線へって思った瞬間、
「ドガン」
!?
ものすごい衝撃が!
そのあとに
「ゴシャー」
なんと、なんとおれっちの運転している車が横転してるのさ!
・・・やっべぇ
事故だ
カーブを曲がりきれないで横転する車をたまにみるけど、まかさ自分がそんな目にあうとは・・・
なんとか自力で脱出出来たものの、運転席&後ろの窓は全部割れてるし、前輪もあさっての方向を向いてる。
幸いにも後ろを走ってた車の運転手さんたちが手を貸してくれたから車も起こせたし、警察も呼んでくれたから
そこまでひどい渋滞もおきなかったよ。
それに、不死身でタフガイのおれっちは右腕を少々切ったくらいのケガですんだしね。
そこから先の話はまた別の機会に!
みんなも運転には十分注意してね☆
たーちゃん☆
最近さぼり気味のターちゃんです(笑)
なんだか何をやっても上手くいかなかったり、ついてない一日ってあるよね。
今日がまさにそんな一日。
通勤途中の信号が全て赤でひっかかったり、買ったばかりのタバコを落としたり。
仕事中に掃除していたら指を切ったり、財布を家に忘れてきたり・・・
見事についてない一日。
めざましテレビの占いでは確か2位だったのに・・・
そんな一日だったからか、悲しいお別れもあったよ・・・
長年一緒だったあいつ・・・
雨の日も風の日も離れなかったあいつ・・・
寝るときと風呂に入っている時以外常に一緒だったあいつ・・・
そう。
おれっちのカギを守っていてくれたカラビナちゃん
仕事帰りにこんな感じに壊れちゃったのよ
長いこと使っていたからさすがにショックだわ。
今までずっとそばにいてくれてありがとう。
今日はきっとおれっちは厄日だったんだろうな。
こんな日は早く寝てしまおう。
だけど、これだけ悪い事が続いたから、きっと明日はいい日になるはず。
明日から気持ちを切り替えていこう☆
たーちゃん
ターちゃんです!
よく「はしが転がるだけで面白い」なんて言葉を聞くけど、笑い上戸のおれっちがまさにそれなのよ。
特に緊迫した空気。
あれって急におかしくなって吹き出しそうになることってない?
例えば会社で真面目な話をしているさいちゅうとか。
何がキッカケって事はないんだけど、急におかしくなっちゃうんだよね。
今日は選挙の投票日。
ちゃんと投票しに行ったんだけど、投票所ってなんか変な緊張感みたいなのがただよってるじゃない?
そういうのって耐えられないのよね。
案の定おかしくなって吹き出しそうになるのをこらえたよ。
たぶんメンバーと一緒だったら吹き出していたと思う。
笑ってはいけない○○とかやったらずっと笑いっぱなしだろうな(汗)
何回尻を叩かれるんだろう・・・
さてさて今日はWARMS初のLIVE♪
あいにくの雨だったけど、おれっち達のテンションはクライマックス。
やや緊張しながらもいざ出陣!
今回は3曲やらせてもらえるって事で
1.Rain
2.高速バス
3.Love Me Do
をやりました。
さすがに緊張していたせいか、普段の力の70%くらいしか出せなかったけど、
それでも目一杯楽しんで演奏できたかな。
その証拠に最後にとった記念写真ではみんな最高の笑顔を!
後ろで悪乗りしている3バカトリオ(爆)
色々と学ぶ事もあったし、結果的にはプラスに終わったかな。
今後も色んな場所でLIVEやって色んな人と知り合っていきたいな。
たーちゃん☆
今日は仕事も休みなので映画を見に行ってきたぜ。
浦和美園のイオン♪
三度の飯より特撮好きのおれっちが見たのは
「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
夏休み最後の土日だから混むかと思い、朝一番で行ってきたけど、全然ガラガラだった。
んで、入場者特典で、こんなポストカードまでもらっちゃいました。
映画の内容はというと・・・
・・・
・・・・・
とにかくすごかった!
昭和から数えて全てのライダーが登場した時には、鳥肌もんだったよ。
DVDがレンタル開始したら絶対もう一回みなくちゃ!
今回の映画で面白かったのが、劇場にいる子供たちに混じってお父さんたちも結構楽しんでたことかな。
昔テレビで見たいたライダーが再び劇場に登場していたから、きっとあのころを思い出していたんだろうね。
おれっちの後ろの席でもお父さんが子供にライダーの説明をしていたしね(笑)
お父さんと子供と一緒になって楽しめる映画だったよ。
興味があったら是非とも見てね。
帰りにパンフレットも購入☆
たーちゃん
初めての投稿だぜ!
最近は喫煙者が肩身のせまい思いをしている世の中になってしまったな。
よく言う「百害あって一利なし」と言われるタバコ
本当にそうだろうか?
おれっちはそうは思わないんだけどね。
それではここでタバコの良いところを
まず、待ち合わせ時に(メンバー全員時間にルーズなもんで(^_^;))ぼーっと待っているよりはタバコを吸うことで何かをしている人になれる。
ちょっとイライラしている時はタバコを吸うことで気持ちを落ち着かせる事が出来る。
そして、好物のラーメンを食べた後にタバコを吸うことで最高の一時を味わえる。
ざっと挙げただけでもこれだけいいところがあると思う。
マナーさえ守ればタバコだっていいもんなんだよ。
だから、おれっちはメンバーが禁煙しても、きっと禁煙はしないと思う。
今後もタバコ否定派と戦いながらタバコを楽しんでいくよ☆
たーちゃん
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
英語読みになると暖かいって意味になっちゃいます
たぶん緑色です