[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どもども、マーティン火曜日モードでふ
いよいよ明日はThe BeatlesのCDがリマスター
されて、一挙発売する日だ---
みなさん?ビートルズを知っているかな?
「あぁ、中学の時に歌ったLet It Beっしょ?」
「あ、俺知ってるよ。イマジンっしょ?」
そんなアナタ、ぜんっぜんダメです。
ダメダメです。
でもいいんです。
きっとそれがだいたいの人の本音だから。
そんなアナタは、まずあまりオススメしたく
ないけど、ベストアルバムから聴いて
みましょう
あで?なんか違う?
うんうん、なんかいいかも
そうなんです、今になって聴くと
きっとそんな気持ちになれます
そう。
いわば、この年齢でこその
京都みたいなもの
そう。
苦くてマズかったビールみたいな
そう、コーヒーだってそうだ
きっと今まで感じなかった何かを
感じるはずだ
でもホントにオススメしたいのは、
アルバムを1枚1枚紐解いていくこと。
Please Please Me
ビートルズのファーストアルバムだ。
全てはこのアルバムから始まった。
うんうん、死ぬほど聴いた。
一生懸命マネして弾いてた♪
大げさかもしれないけど、自分の
人生で偉大なる出会いの1つだろう
それくらい影響を受けた
イギリスにまでだって行った
そんなビートルズが音質を大きく
グレードアップさせて、現代に蘇る。
きっとすぐ隣で4人がビートを
刻んでいるように感じるはずだ
ちきしょう。
全部持ってると、手が出せねぇやorz
でも大丈夫、僕達にはTSUTAYAさんが
いるじゃないか★☆
そうなんです!!ツタヤさんすごい!!
発売と同時にレンタル開始するらしい!!
太っ腹だぜ、ツタヤ♪
全部揃えるのはけっこうキツイんで、まずは
ツタヤへレッツゴー!!
「どのアルバムがいいんですか?」って?
答えは簡単です。
全部いいです。
全てがベストアルバムだと思って
くんさい◆
お世辞じゃないよ
最後に、自分のお気に入りアイテムを
紹介!!
いい表情っしょ?けっこう、
ポイントつかんでまふ
ささいな事で悩んだりする
…時もある。
どれくらい些細かっていったら
ほんとひどいくらい
些細。
こーやってブログ書いたりする時に
自分の事をなんて表記すっかな
とか
案外悩む
いやホントに。
ぼく…そんな歳でもないし
ボク…拍車がかかる
僕 …漢字ににしても変わらんよー
じゃあ
おれ…いい感じ。 ふだん使ってるしな
オレ…ちょっとカッコつけな感がしる。 考えすぎだけど
俺 …なんか 『漢』 ってかんじ。 北斗の拳くらいの風格
なら
私 …堅いなあ
ミー…おそまつくん
自分…舎弟語によく合いそう
漏れ…2ちゃんでもないし
自分の言葉を記事にしてんだから
普段使うのでいーやと思って
おれにした。
オレって言えば
けっこう好きなんだよな
なんとかオレっての。
最近一番好きなのは、
うーん…たぶんティーオレ!
有名人とかだと、こーゆーの書くとさ
なんかそればっかり送られてきて
困ったみたいなのよく見るけど
どんぐらい来るんだろ?
10個とかならまだしも
時間と共に目の前でティーオレがどんどん増えてって
50個とかになったら
さすがにティーオレになんか罪悪感
ティーオレ以外にも作った人や送ってくれた人にも。
ティオレ
ってさっき打ち間違えたんだけど、
なんかティモテとビオレの混じったヤツみたい
飲みきらなかったら
シャンプーと洗顔に使えばいっか。
てか、今ティモテって存在すんのかな?
orz
だめだ。
頭ん中がティーオレでいっぱいになった。
話題変えよっと。
昨日
大好きな横須賀に海を見にいってきた。
ギター持って。
本当によく来るよなーココ
って思うんだ。
なんで好きかは知らんけど
好きなんだ。
初めてのオリジナル曲のLoveMeDoができた場所で
この日の夜はヘビに遭った。
暗い道をLEDライトで照らして歩いてたら偶然。
ヘビなんて見つけたの久々でさ
必死に捕まえようとしたんだけど、
小さい頃の感覚を取り戻すのに時間がかかって
ヘビ、
怒らせちった。
なんとか捕まえたんだけど
しばらく観察してから放したら
あ!
やばい!
むかってきた!
そういえばヘビって怒る生き物だった。
辺りは真っ暗だったから
なんか大蛇みたいな気迫を感じて
ビビッて逃げてきた!
自然って怖い!
でも
ヘビ君 すげっす。
手も足もないのに
自分より何倍もあるモンにむかっていくなんて。
おれもそーゆー勇気がほしい
俺って言えるくらいの男になるんだ。
がおー!!
ティオレー!!
とにー
今日は高校時代からの友人、サワディ率いる
バンド、Meet☆BowlのライブにDAIと遊びに
行ってきやした!!
サワディとは高校時代にNightareって
バンドを組んで、ラルクとかGLAYとか
流行の曲をやってたのだ(笑)
この人がサワディ。
ギターなんてものを
やってるそう。
現地に到着して、サワディに挨拶。すでに
会場にはたくさんのお客さんが集まって
いやした!!
とりあえず空いてたのは、1番前。
俺達座っちゃっていいんか?
とりあえず座ってみる。
うん、すごいファンっぽい♪
とりあえずサワディに近いので、
そこに落ち着く。
時間になる。
Meet☆Bowlのテーマ曲に乗って、
メンバーが登場!!
なんかテーマ曲があるっていいよね☆
うちらで言う「タラコ」って感じ?
↑
もうすぐ出来るから待ってて(汗)
さぁ、始まった!!
ん"!!!
ん"~~~~!!!
すげぇカッコいい!!
CDはもらって聴いていたけど、
生で聴くサウンドは最高に
心地よい♪
みるみるその世界観に吸い込まれて
いったわ。。。
ボーカルのにゃ1号さんと
ドラマーのみゃ1号さん☆
みゃ1号さんがかぶっているのは、
メンバーからの誕生日プレゼント♪
んで、ベースのにゃ2号さん☆
アフロは天然だそう?
とにかくとてもライブ感があって、最高の
サウンドだったので、DAIとマーは。。。
orz


自分達のふがいなさにショックを
受けたよ(涙)
でも大丈夫。
僕達。。。
上手くなってやるからーーーー!!!
そんなこんなで、45分たっぷり曲を
楽しみやした☆
メンバーもすごい気さくで、楽しい
人たち♪
サワディ恵まれたなぁ◇◆
最後にメンバーにお願いしてパシャ
ライスマーク
↓
※サワディ目立ちすぎ(笑)
今度はメンバー4人でお邪魔するよん♪
ってか、ぜひ一緒にライブしような!!
興味のある方は↓↓↓
Meet☆Bowl
HP:http://www.meetbowl.info
予定が空いちゃったから
昼間は家でWARMSの仕事をするつもりだった。
仕事っつーか
…
まだ内緒。
ただ
ヤツが
ヤツがやってきた
だから出来なかった。
くそう
頭痛め。
なんでこんなに痛いんだろうと思って
仕組みが気になってWikったら
『日本人の3~4人に1人(約3000万人)が「頭痛持ち」である』
『日常生活に支障ある頭痛を、世界中で最低40%の人が経験する』
案外ポピュラ-な頭痛
やっぱ多いんだ。
一番気になった
片頭痛の
痛くなるメカニズムに関しては
色々記述があったのだけど
どれも納得するには不十分だった。
でも
痛みを表現したイラストのお陰で
元気になった
昔の人の絵だろう
群発頭痛(Cluster headache=クラスターヘッドエイク)
ってタイプの頭痛を表現したイラストらしいんだけど
すげ
これはいたいなぁ
頭痛の中でも群を抜いてるらしく
お産より痛いんだって。
ほんとか?
うーん…
これはやだなぁ。
夢中になって調べてたら
頭痛治ってた。
痛いといえば
今週は月曜日から痛い思いをした。
きっとGO!GO!のライブだって
ウカれてたからだ
仕事で
塩化ベンジルっつーのを
合成で使ってたんだけど、
へんなとこで分解させちゃって
おもいっきりガスった。
眼が!
眼が痛くて開かない!!
鼻水も止まんないし…
粘膜ほとんどやられて1時間くらい苦しんだ。
ひと昔前は、
催涙ガスとして戦争で使った事もあるコイツ。
そう考えると
戦争ってイヤだな。
痛いの締めくくりに紹介するのは
石炭酸
取り扱うのが一番嫌い。
融点が40.5度だから
30度くらの常温じゃ
凍ったままで結晶化してるコレ
凍ってるからといって
安心するなかれ。
その氷に触るだけでヤケドしてしまうんだ。
たまに手に付くし
熱い!
化学とか数学って
答えが絶対的なもの。
1+1=2
みたいに、
必ず一つの答えしかならない。
でも作曲とかの創作活動って
答えは一つじゃない。
だから、むずかしーけんど
面白い。
誰でも同じもの作れるってわけじゃないから。
まだ公開できるWARMSの音源がなくって
『Web見てるけどこの人らはどんな音楽やってんの?』
って思う人が、たくさ…
…7人くらい
いるかもしれない。
なので、
近々動画でも録ってうPしようかなと考え中。
今日出来なかったから
また今度ね。
とにー
ども、マーティンでふ☆
華金でございます♪
今日は待ちに待った日である!!
そう、ワンピースの55巻の発売日
だからである!!
買ったヨ☆
WARMSではDAI以外が愛読している
のだが(アルバム出来たら読むらしい?)、
マーとターがジャンプ派、トニーはコミック派
なのである。
知っている人は知っていると思うが、ジャンプ
では大変なことになっている。
でも、ジャンプの内容を話してはいけないのが
暗黙のルール。
内容をみんなで共有したいって気持ちと、
言いたいけど秘密にするって気持ちの
間で揺れているのが、マーとター。
そんなWARMSのリズム隊である。
コミックも読んだが、きっとトニーは2時間
位かかって読み干し、これから大変な
ことになっていく匂いを感じ取ること
だろう
うんうん、トニーの顔が思い浮かぶ♪
そうだろ?ターちゃん?
キミならどの悪魔の実を食べる?
やっぱりスケスケの実!?
いや、時間を止めるっての方が
いいか?
モテモテの実ってのもあんのかな?
ん"~!!!
いいな
トニー、早くお読み
どもども、酒豪のマーティンでふ
月曜は夏休み取ってライブ、火曜は
仕事の打ち合わせという名の下の
飲み会
んで昨日はDAIとうんちく語り
ついついサボってしまったわ
さて、そんなワタシ、今日は仕事で
大きなミスを犯してしまったよ。。。
個人的には、今までで一番相手に
迷惑をかけた出来事。
自分が相手の立場だったら。。。
ブチ切れ間違いなし!!
orz
そんな出来事だったけど、不思議な
事が起こった。
そう。怒られなかった。
いや、逆に誉められたりもした
なんで?
着眼点の違いか、上司の教育方針
なのか?
拍子が抜けたし、失敗をしておきながら
なんか嬉かったりもした
でも、もう同じ失敗はしないだろう
迷惑かけた人には、ホントに
悪い事したと思ってる
今回のことは怒られなかったことで、
逆に教訓になった気もする
みんなはどうだろうか?
①誉られて伸びるタイプ
②こん畜生根性で伸びるタイプ
自分は後者だ
でもなぜか今回は違った
なんか不思議な気分だ
もし自分だったら相手を見て、どう
叱るか考えるだろう
さらに掘り下げると、TPOも加味すれば
今回みたいなことになるのかもな
きっとそうだ
何言いたいか分からなくなってきたけど
1つ上の男になりたい
こんぐらい食べなきゃ
環境を問わず
自分を出せるってすごいなーって思う
たまにいる
てか居た。
どうしても色々と気にしちゃって
構えちゃいがちな日本
国のせいなのか
人のせいなのか
自分のせいなのか
文化のせいなのか
わからん!
でも
思う存分自分を出せる人って
きっと純粋なんだろなー。
8/31に行って来たGO!GO!7188のライブで
仕事帰りのスーツ姿で
一人で来てて
ヤングに混じって程よいお年で
いたんだ。
テンション全開でさ
一見すりゃ、ストレス溜まってんのかー
とかにも見えるんだけど、
あの笑顔はきっと違う。
なんなんだろーあのパワーは!
キレのあるアクション!
周りの目なんか気にしてたら
やりたい事も出来なくなるのは事実なんだ
こっちまで楽しくなっちった。
ありがとうお兄さん!
行く途中の電車ん中
埼玉高速鉄道はガラガラなので
こんな風に写真が撮れる。
んで
水道橋でみつけたんだけど
ジャンボギョウザ!
すげっす!
じゃむぼぎょーざ!!
はじめてみますた!
¥9600
こんくらいのサイズは
たしか稲中でみたことがある
生で見るととにかくすごいんだ
皮とかけっこう厚いのかな…
おれ、薄皮のが好きなんだけどな。
こんくらいでかいと
なんか意思持ってそーで
食べるの忍びない。
!
わかった!
抱き枕にしようぜ!
そうすれば彼も助かる。
でも…
やっぱそれはやだなぁ…
ごめんジャンボ。
おれ、キミの事は抱けないや。
帰りにまーちんと
カプリでディナーしてきて、
そこでパシャ
こんなステッカーとリストバンドを買った。
本当はDAIの好きな中島優美…
通称ユウタムがつけてたリストバンドがさ、
グリーンだったので
あ!WARMSカラーみたい!って
ほしかったのだけど
うりきれー。
ま、いいや。
ライブで使おー。
とにー
リサイタルってあんま聞かない
おれが知ってるリサイタルといえば
小さい頃から知ってるリサイタルがある。
剛田武 リサイタル
あの有名なミュージシャン、
ジャイアン のライブの事。
ドラえもんでも度々登場している
このジャイアンのリサイタル。
最近は公演の事をライブっていう事が
普通になってきたけど
これだけは
リサイタルっつーのがしっくりくんだ
ドラえもんは好きで
単行本なんかも全部持ってた。
今みるとさ、
内容が実はシュールなのも盛りだくさんで
笑える!
やぱ好きだなー どらいもん
新しくなったドラえもん。
大人になって
見る時間もなくなってきたってのもあるけど、
声優さんと絵が変わってしまった事に抵抗があって
なんか見てない
どうか『ジャイアンライブ』とかっていうふーには
変わらないでほしい
ライブとリサイタルとコンサート
気になってWIKったら
ちゃんと使い分けに違いはあるみたい。
でもさー
語感的に合うの使いたいよな!
マティーと一緒に
『GO!GO!のライブ』
に向かう道で
『スズムシのコンサート』
を発見!
…どっちもしっくりくる!
題名で
WARMSリサイタルとか書いてみたけど
なんか ださいなぁ…orz
訂正!
WARMSライブ!
そんな訳で
やっと本題。
8/30に
記念すべきWARMSの初ライブをやった!
規模は小さいけれど
だからって手も抜かなければ
気持ちもちゃんと込めて
やれる事やってきた。
はじめてまともに人前で
自分の作った歌を演って、聴いてもらって、
やぱ
反応も気になったところだけども、
感無量っつーか
例えがたい気持ちだった!
なんか達成感があった
すなおに嬉しかった。
以外に歌詞の恥ずかしさとかはなくって
歌の世界に入り込んで歌えたし。
たぶん
作った言葉じゃなくて
言いたいこと言ってるから。かな?
自分の感性にないような作った言葉で歌詞を書くと
曲っつーか歌が死んじゃう。 気がする。
言いたい事をあまりにストレートに書くと
曲がやたら現実感を持って
身近な位置に来てしまう。
そうすると
おれが目指してる『映像を聴く』ってのがなんか難しくなって
ちょっと崩壊しちゃう。
もちろんストレートが大切な時もあるんだけど…
曲にちょうど良い世界観を持たすのには
そこらへんの兼ね合いがむじーんだ。
まぁ…
なんだソリャ?って歌詞もあるけど
自分の言葉だから気持ちも入るし
感性が合う人には伝わるモンだから
自由にやるの!
受け取り方も人それぞれあっていーと思うしー
しかるべきだしー
でも…
全ての人が同じ感じ方をする曲を作ったら
それってすごいかも。
ナイナイ!
お客さんを楽しませなくちゃならないんだろーけど
しっかり自分が楽しめちゃったライブだった。
やれて良かった
徳久さんと関口さんありがとー。
とにー
ターちゃんです!
よく「はしが転がるだけで面白い」なんて言葉を聞くけど、笑い上戸のおれっちがまさにそれなのよ。
特に緊迫した空気。
あれって急におかしくなって吹き出しそうになることってない?
例えば会社で真面目な話をしているさいちゅうとか。
何がキッカケって事はないんだけど、急におかしくなっちゃうんだよね。
今日は選挙の投票日。
ちゃんと投票しに行ったんだけど、投票所ってなんか変な緊張感みたいなのがただよってるじゃない?
そういうのって耐えられないのよね。
案の定おかしくなって吹き出しそうになるのをこらえたよ。
たぶんメンバーと一緒だったら吹き出していたと思う。
笑ってはいけない○○とかやったらずっと笑いっぱなしだろうな(汗)
何回尻を叩かれるんだろう・・・
さてさて今日はWARMS初のLIVE♪
あいにくの雨だったけど、おれっち達のテンションはクライマックス。
やや緊張しながらもいざ出陣!
今回は3曲やらせてもらえるって事で
1.Rain
2.高速バス
3.Love Me Do
をやりました。
さすがに緊張していたせいか、普段の力の70%くらいしか出せなかったけど、
それでも目一杯楽しんで演奏できたかな。
その証拠に最後にとった記念写真ではみんな最高の笑顔を!
後ろで悪乗りしている3バカトリオ(爆)
色々と学ぶ事もあったし、結果的にはプラスに終わったかな。
今後も色んな場所でLIVEやって色んな人と知り合っていきたいな。
たーちゃん☆
今日は仕事も休みなので映画を見に行ってきたぜ。
浦和美園のイオン♪
三度の飯より特撮好きのおれっちが見たのは
「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
夏休み最後の土日だから混むかと思い、朝一番で行ってきたけど、全然ガラガラだった。
んで、入場者特典で、こんなポストカードまでもらっちゃいました。
映画の内容はというと・・・
・・・
・・・・・
とにかくすごかった!
昭和から数えて全てのライダーが登場した時には、鳥肌もんだったよ。
DVDがレンタル開始したら絶対もう一回みなくちゃ!
今回の映画で面白かったのが、劇場にいる子供たちに混じってお父さんたちも結構楽しんでたことかな。
昔テレビで見たいたライダーが再び劇場に登場していたから、きっとあのころを思い出していたんだろうね。
おれっちの後ろの席でもお父さんが子供にライダーの説明をしていたしね(笑)
お父さんと子供と一緒になって楽しめる映画だったよ。
興味があったら是非とも見てね。
帰りにパンフレットも購入☆
たーちゃん
何かになれるとか、変身できるとしたら
あなたは何になりたい?
おれは何になりたいだろ?
もし
と、
もしも
意味は ほぼ一緒のはずなんだけど
使い分けはどうやっているかと言えば、
大体意識しないで使ってる!
使い分けられるのだろうか?
『も』ってなんだろ!?
それ言ったら
けれど
と、
けれども
も、同じだ!!
この『もしも・けれども』の場合の『も』は
『も』の持つ力を最大限に使えてない気がする。
てか、あんま意味がない!
教えてエライヒト!
モー
頭に牛が出てきた人が多かったと思う。
声が聞こえたわけじゃないのに!
まぁコレは『も』の力じゃなくて
先入観!
日本語って難しいんだ。
駄目だ。
書きながら書くこと決めてるから
どんどん話がそれる。
『 ガチャピンの素 』
こんなの見つけた。
飲むとたぶん
タレ目になって
出っ歯になって
腕にパワーボールが発生して
スポーツ万能になって
なんとアノ声になれるんだ。
でも
体が緑色になるのがイヤ。
だって
街を歩いていたら
ピッコロさんと間違われるかも。
おれ舞空術つかえねす。
『ムックの素』
どっちかっていったらムックの方がイイ!
タケコプターみたいのついてるから
空も飛べるのだ!
ふわふわ!
真っ赤な毛だらけの生き物が空を舞う
もし・・・も!
大勢の人がムックになっちまったら
明日は空が真っ赤!
・・・orz
でも・・・
手袋つけたままでギター弾きたくないなぁ
きっとやりずらいし。
あ!
ムックってドラム叩けるんだった!!
確か ものっそい上手かったはず!
今度こっそりターちゃんに飲ませてみよう。
とにー

今日お昼を年下の先輩と食べる機会がありやした

隣の小学校だったので、担任は誰だった?とか話を
していやした

自分たちが住んでる鳩ヶ谷市ってところは小さな
街なんで(ご存知の方は多数!?)、学校の先生も
グルグル移動しているんよ

あるんで、そんな話をしてたんす

そしたら、自分(トニーも同じクラス)たちが5・6年の
時に担任だった、悪魔のような先生を知っていて、
しかも担任だったとか

いやぁ、ホントに伝説の先生でさぁ。。。今となっては
笑い話なんだけど、当時は過酷だったなぁ

もしこんな時代の先生だったら、たぶん行列のできる
ラーメン屋以上に、モンスターペアレントの行列ができる
に違いない


昔はよくその先生に、トニーもマーティンも班出し(班出し
ってのは1人班のことで、一番後ろにポツンと机を置かされ
て、1人で班を形成すること。)されたなぁ

そんな僕達もこんなに大人になりました

先生、泣き虫の僕も大人に
なれたよ

歌だって歌えるんだ

センセ、あの頃はオリジナルの
宇宙人を書いてたけど、今は
オリジナル曲を作ってるぜぃ

こいつら誰と戦ってるんだ


ちなみに先輩の話を聞いてみると、班出しとか、たくさんの
伝説はあったけど、自分達の時に比べるとヒドくはなかった
みたひ

僕たちワルガキだった


こんばんみ、マーティンでふ。
ブログってものは初めての経験なので、型破りな
部分もあるとは思うけど、お付き合いくださひ☆
実は今日、千葉の方に遊びに行ってきました◇
目的地はズバリ「日本寺の地獄のぞき」
聞いただけでなんか興味湧くっしょ?
思った以上に首都高が混んでいたんで、まずは
「ばんや」で腹ごしらえ=3
ここはWARMSで行ったこともある、馴染のお店。
今日は混んでなかったー!!!
金目の煮付。
ご飯にタレを浸み込ませて、魚と一緒にかっ込む!!
んまい♪
ばんや寿司。
特にアワビのお寿司は噛めば噛むほど、味がする☆
そして一路、日本寺へ
参拝料を払ってまずは大仏。
こちらの大仏、日本一大きい大仏らしく、
奈良の大仏の2倍近くあるらしいよ。
31.5mらしいっす!!
とにかく登る。登る登る登る。。。
膝がワロタ…。
百尺観音。
登山の疲れを癒すような、癒しのスペース。
とってもひんやりしていて、声もとっても
響いて壮大だった!!
そしてそこから斜め左上には、地獄のぞきが!!
やっとの思いでたどり着いた♪
地獄のぞき。
足元100mと、眼下には雄大な海と、広大な森が!!
個人的には房総内陸へと果てしなく続く、森方面の
景色が圧巻でした!!
障害物なんかを避けるとこんな写真が撮れたす。
ほんとにいい眺めだったなぁ。
きっとまた行く。いや絶対に行ぐ=3
またフェイバリットプレイスが増えたな☆★
初めての投稿だぜ!
最近は喫煙者が肩身のせまい思いをしている世の中になってしまったな。
よく言う「百害あって一利なし」と言われるタバコ
本当にそうだろうか?
おれっちはそうは思わないんだけどね。
それではここでタバコの良いところを
まず、待ち合わせ時に(メンバー全員時間にルーズなもんで(^_^;))ぼーっと待っているよりはタバコを吸うことで何かをしている人になれる。
ちょっとイライラしている時はタバコを吸うことで気持ちを落ち着かせる事が出来る。
そして、好物のラーメンを食べた後にタバコを吸うことで最高の一時を味わえる。
ざっと挙げただけでもこれだけいいところがあると思う。
マナーさえ守ればタバコだっていいもんなんだよ。
だから、おれっちはメンバーが禁煙しても、きっと禁煙はしないと思う。
今後もタバコ否定派と戦いながらタバコを楽しんでいくよ☆
たーちゃん
自分で吸ってるくせに
タバコの匂いが嫌い
本当にクサイ
吸った後の手のにおいとか、髪のにおいとか
本当にイヤだ。
人が吸うにおいはもっと気になる。
なんてわがまま・・・
我のまま と書いて 我がまま
我がママって書くと
意味が違っちゃう
そういえば、
小さい頃から自分の母を
『ママ』って呼んだことがない
子供の頃、人が呼んでるの聞いてても
なんかしっくりこないんだよなって思ってた。
でも最近は多いね!
うちの甥っ子も『ママ』って呼んでるんだけど
やぱ男の子が呼んでるとしっくりこない気がするかなー。
『おかん』
うん
しっくりくる
我がおかん
・
・・・
('A`)
ウチのタバコ担当は
ターちゃんって決まってんだけど
実はおれとDAIも吸ってて
二人とも禁煙失敗組。
今年は1月~3月まで禁煙できたのになぁ・・・
クヤシス・・・
きっと意思が固いんだろう
だからやめらんねんだ。
固いんだったらやわらかくしようぜ!
よし
おっ〇い くらい
やわらかくしてやる。
ゼリーみたいに
ぷるっぷるにするんだ!
ぷるっぷる!
絶対にやめる
見てろよ大輔と大輔!
そんな訳で
こんなん買ってみた
『電子タバコ』
右が普通のタバコ
左が電子タバコっていうヤツ。
なんと充電式で
吸うと水蒸気が出るの。
もちろんタールとニコチンはゼロ!
わりと吸った気になる。・・・と思う。
結構高価なんだけど
やめる意思表示みたいなモンかなと思って
投資してみた。
ぜったいやめるんだ。
とにー
先週よりやっと録音期間に入ったWARMS。
この日はスタジオにて
ドラムの録音をすることに。
上の写真みたいなチョイアナログっぽいのも交えつつな機械達
たまにテンション高く光ったりしてます
普通は早ければ8時間くらいで一曲のオケまで録れるんだって
んで、別の日に歌録りとミキシング
このミキシングってのが大変な知識と労力がいんだ~
WARMSは財政が厳しいバンドなので
この日にアルバムの曲のドラムを全て録る事にした。
んで他の楽器は自宅とかで録音(泣)
歌は
別の日にスタジオに入るんだけど
エンジニアなしで録音・・・orz
絶対苦労するよ。
頼むぜ 機材担当!!
なので、この日はエンジニアの『はやまさん』って方に
質問攻め。
いっぱいラーニングさせて頂いた
つもり。
でもきっと青魔法使えねんだ・・・orz
今日頑張ってもらうターちゃん
この時点ではまだ笑顔で余裕。
今日の写真担当のトニー
写真しかないからボクも余裕さ
実際の写真。
リーダーと二人で遊ぶ気満々だったのに
不幸にもかりだされて
ベースラインでサポートすることに。
必死なターちゃんとリーダー。
MTRを管理し見守るDAI。
文句ひとつ言わず仕事をこなすエンジニアの『はやまさん』
仕事に無いトニー。・・・暇。
こんな感じで無事?に録音が始まった。
なにぶん初めての事ばかりで、
思ったより時間がかかりそう
だけど
WARMS一同、がむばる!
楽しみにしててねー。
とにー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
英語読みになると暖かいって意味になっちゃいます
たぶん緑色です